令和2年度 豊郷町インフルエンザ任意予防接種(妊婦・子ども)の助成について
季節性インフルエンザの流行期には、多くの発熱患者が発生し、今冬は新型コロナウイルス感染症の同時流行が懸念されます。このため、豊郷町ではインフルエンザまん延の防止および個人の発症ならびに重症化を予防するとともに、任意のインフルエンザ予防接種を受ける方の経済的負担の軽減を図るため、希望者に対しインフルエンザ任意予防接種の助成を実施します。
助成対象
| 対 象 | 助成回数 | 助成金額 |
① | 妊婦の方(豊郷町に妊娠届出書を提出された方) | 1回 | 接種費用の全額 |
② | 接種日において生後6ヵ月以上~中学校3年生の方
| 13歳未満2回、13歳以上1回 | 2,000円/回 |
●保健福祉課にて実施している豊郷町障害者(児)インフルエンザ予防接種助成事業について、対象となる方は併用が可能です。
実施期間
★10月26日以降の接種にご協力ください★
令和2年10月1日~令和3年2月28日(接種推奨期間は12月31日までです)
注意事項・協力医療機関リスト
●任意予防接種は、予防接種法に基づかない予防接種となり、万が一、予防接種を受けたことによる健康被害を受けた場合の救済制度が定期予防接種とは異なります。予防接種を受けるときは、予防接種の効果や副反応など医師の説明を聞き、よく理解したうえで受けるようにしてください。
予防接種の注意事項(PDF)
協力医療機関リスト(PDF)
協力医療機関リスト
10月12日 池田クリニック彦根を追加しました
豊郷町インフルエンザ任意予防接種(妊婦・子ども)の案内チラシ(PDF)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
受診方法
豊郷町インフルエンザ予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(PDF)
豊郷町インフルエンザ予防接種費用助成金交付申請書兼請求書
②の「協力医療機関以外で受診する場合(償還払い)」にご使用ください。
お問い合わせ先
〒529-1169 豊郷町大字石畑375番地
豊郷町役場医療保険課 保健師まで(電話35-8117)
