ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    マイナンバーカードの受け取りについて

    • [公開日:2022年1月19日]
    • [更新日:2022年1月19日]
    • ID:2234
    申請されたマイナンバーカードが出来上がりましたら、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(交付通知書)」でお知らせしますので、役場住民生活課まで受け取りにお越しください。

    受付時間

    平日 午前8時30分から午後5時15分まで
    ※時間外交付日は午後7時まで

    時間外交付日・・・毎月第2、第4金曜日。ただし、休日の場合前日に変更します。

    受け取りに必要なもの

    15歳以上の人(成年被後見人でない人)

    1. 本人確認書類
      ※下記一覧表のAから1点、または、Bから2点
    2. 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)
    3. 通知カード(交付を受けている方。紛失された方はその旨受付でお申し出ください。)
    4. マイナンバーカード(再交付及び更新の方。紛失された方はその旨受付でお申し出ください。)
    5. 住民基本台帳カード(交付を受けている方のみ。)

    15歳未満の人および成年被後見人の人

    1. 本人確認書類
      ※本人の本人確認書類:下記のAから1点、または、Bから2点
      ※法定代理人の本人確認書類:下記のAから1点、または、Bから2点
    2. 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)
    3. 通知カード(交付を受けている方。紛失された方はその旨受付でお申し出ください。)
    4. マイナンバーカード(再交付及び更新の方。紛失された方はその旨受付でお申し出ください。)
    5. 住民基本台帳カード(交付を受けている方のみ。)
    6. 代理権の確認書類
      ※戸籍謄本その他の資格を有する書類

    代理人による受け取りを希望する場合

    マイナンバーカードの申請者ご本人が、病気、身体の障害等やむを得ない理由により来庁が困難であると認められる場合に限り、代理人の方がカードを受け取ることができます。

    なお、やむを得ない理由に該当するのは次のとおりです。

     ※病気、身体の障害等により交付申請者の来庁が困難であると認められるとき
     ※交付申請者が未就学児であるとき
     ※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う代理人による受け取りであるとき

    マイナンバーカードを代理人が受け取る場合、申請者ご本人が来庁できないことについてのやむを得ない理由が必要ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申請者ご本人が外出自粛を行っている場合については、当面の緊急措置としてやむを得ない理由に該当するものとなります。
    お送りする交付通知書(はがき)の余白に、「新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛している」旨を記載のうえ、下記必要書類と併せて代理人にカードの受け取りを依頼してください。

    本人確認書類一覧(氏名と生年月日、または氏名と住所が記載されたものに限ります。)

    運転免許証
    旅券(パスポート)
    住民基本台帳カード(写真付きに限る)
    運転経歴証明書(平成24年4月1日以降の交付年月日のものに限る)
    身体障害者手帳
    療育手帳
    精神障害者保健福祉手帳
    在留カード
    特別永住者証明書
    一時庇護許可証
    仮滞在許可証

    健康保険や後期高齢者医療または介護保険の被保険者証
    医療受給者証
    年金手帳および年金証書
    生活保護受給者証
    児童扶養手当証書
    社員証
    学生証
    学校で発行された在籍証明書等

    暗唱番号の設定

    カード受け取り時に暗証番号の設定を行います。混雑回避のため事前にお考えいただくようご協力をお願いいたします。

    • 署名用電子証明書 

      英数字6文字以上16文字以下(
      英字は大文字AからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。)

    • 利用者証明用電子証明書
    • 住民基本台帳用
    • 券面事項入力補助用

      数字4桁

      それぞれ同じ番号を設定することもできます。