ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    愛里保育園の概要

    • [公開日:2022年1月17日]
    • [更新日:2022年1月17日]
    • ID:150

    豊郷町立愛里保育園

    愛里保育園園舎

     〒529-1165
      滋賀県犬上郡豊郷町吉田1454
      TEL 0749-35-3600
      FAX 0749-35-5517

    園の概要

     本園は、2002年(平成14年)4月1日 旧日枝保育園の老朽化に伴い、日栄小学校の敷地に小学校と町立保育園、そしてデイサービスセンターの複合施設「日栄のさと」として建設されましたが、平成20年度より、デイサービス事業が別の場所で開催されることとなり、小学校と保育園の複合施設となりました。
     保育園児と小学生が、廊下づたいに訪問し交流する中で「人と人とのふれあい」や、「人としての思いやり」を学び、現在希薄になってきている縦の関係を少しでも回復できる施設として、また子どもたちが新しい時代に対応できる施設になるよう、職員一同力を合わせて取り組んでいます。
     尚、当園では離乳食完了期から就学前の5歳児までの保育を実施し、長時間保育(早朝保育・延長保育)、乳児保育、障がい児保育等、就労と育児の両立や子育て支援のための保育の充実に努めています。

    保育園の方針 〘友達がすき・先生がすき・保育園がすき みんなすき だから毎日たのしい〗

    健康や安全、情緒的な安定をはかる

        子どもの生命を守り、子どもが快適に、健康で安全に、そして安心感をもって過ごせる保育園を目指していきます。前向きな心を大切にし、子どもの自己肯定感が育まれることを願っています。

    子どもの主体性を大切にし、「学び」を育てる

        子どもたちの意欲や気持ちを大切に、自らが生活や遊びを創造できるような時間・空間・仲間を大切にしています。その中で、主体的に周囲の人やもの、自然に興味や関心をもち、直接関わっていこうとする主体的な姿をめざし、一人一人の発達に応じた遊びを通して「学びが芽生え」、遊びを通して「学びを育む」ことを大切にしています。

    保護者・子育て支援の充実

        写真で子どもの育ちをまとめた「保育ドキュメンテーション」を掲示したり、普段の生活の様子を動画放映したり、子どもたちの成長を、見える化してお伝えできるよう体制を整えています。また、全園児に園から絵本のプレゼントする機会を設け、すべての保護者の方とお話をする場を設けるなど、相談事業の充実にも努めています。

    園の保育目標

    すこやかな心と体の育成をめざして
       のぞましい人間性と生きる力の基礎を培う。

     《目指す子ども像》
     
    *健康で明るい子ども        *思いやりのある子ども
     
    *豊かな感性を持つ子ども      *できることは自分でしようとする子ども

    保育園構想

    愛里保育園園児の遊びの様子

    (1)【心身ともに健康なからだづくり】
    ・基本的生活習慣の自立を促し、心身ともに健康な身体づくりを努める。
    (2)【子どもの人権尊重】
    ・ 園児一人一人の個性を大切にし、違いを認め、こどもが主体的に取り組める保育をすすめる。
    ・身近な自然に触れ合いながら、豊かな感性を育てる保育をすすめる。
    ・クラスの友達や異年齢の友達との交流を通じて、相手の気持ちがわかり、考えて行動できるなどの豊かな人間性を育む保育をすすめる。
    ・生き物の飼育や植物の栽培を通じて、いのちを大切にする保育をすすめる。
    (3)【地域に開かれた保育園づくり】
    ・地域の方と関わる中で、さまざまな体験をすることを通して豊かな心を育てる保育をすすめる。
    (4)【家庭との連携】
    ・親子フォーラムや保育参参加の企画、ドキュメンテーションを通して、子どもの成長を共に見つめあう機会をう設ける。
    ・おしゃべりサロンを開設し、子育ての悩み相談や遊びの紹介ができる場を設ける
    (5)保育士の資質の向上に努める。
    ・研究主任を中心に、職員研修を行い、子どもが主体的に遊べる保育を展開できるようにしていく。

    令和2年度 園内研究テーマ   『わくわく いきいき キラリと輝くあいりっこ』

      ~子どものやってみたいを引き出す保育を目指して~   
    『子どもの遊びへの興味関心に寄り添い、自ら遊びへと関われる環境構成の在り方を探ることで、一人一人が輝き、学びが芽生える保育を目指し、愛里保育園ONE TEAMで取り組んでいます』 

    各クラス1年間のクラス目標

    5歳児 らいおん組  
    『どんなことにも一生懸命。人の気持ちが考えられる優しい心のらいおん組』

    4歳児 きりん組   
    『みんなの心がぽっかぽか。やさしい気持ちを大切に。一人一人が宝物』

    3歳児 りす組    
    『やってみよう!がんばってみよう!!一人一人がすてきなりす組』

    2歳児 ぱんだ組  
    『自分大好き 友達大好き!笑顔あふれるぱんだ組』

    1歳児 うさぎ組  
      『みてみて!できたよ!ありのままの自分が大好き☆うさぎ組』

    0歳児 こあら組  
    『笑顔いっぱい 大好きいっぱい 元気いっぱい こあら組』

    保幼小接続 スタートカリキュラム

     スタートカリキュラムとは、小学校へ入学した子どもたちが新しい学校生活を円滑に移行していくために、幼稚園・保育園などの遊びや生活を通した学びや育ちを基礎に、主体的に自己を発揮し、新しい学校生活を創り出していくためのカリキュラムです。

    スタートカリキュラムの大切な3つの要素

    『安心』
    ・保育園の生活に近い活動を取り入れるので、安心して学習に取り組むことができます。
    ・分かりやすく学びやすい環境を構成することで、安心して学校生活を送ることができます。
    ・安心や楽しくさが生まれ、小1プロブレムの予防や解決に繋がります。

    『成長』
    ・活動や体験を通すことで、学びに向かう力を育むことができます。
    ・安心して生活することで、自分のもっている力を発揮することができます。
    ・先生や友達に認められることで、自信や意欲が生まれます。

    『自立』
    ・自分で考え、判断し行動するようになり、子どもの自立に繋がります。
    ・6年間の学びを基礎をしっかりとつくることができます。
    ・夢や希望をもち、前向きに生活していくことができます。

    具体的な取り組み

    職員研修

    ・園内研究
    ・アレルギー児対応研修
    ・災害時対応研修

    運動教室

    ・サッカー教室
              対象クラス きりん組・らいおん組(4・5歳児)
    ・Tボール
              対象クラス らいおん組(5歳児)

    食育活動

    ・バケツ稲づくり
    ・さつまいもやぼっちゃんかぼちゃづくり
    ・プランター栽培
    ・クッキング活動
    ・食育だより発行(いただきます・ごちそうさま)


    地域の方との交流

    ・パストラール訪問
    ・世代間交流(デイサービス利用者の方との交流)
    ・お話ボランティアさんによるお話会
    ・ALT交流(外国語活動)
    ・図書館からの絵本貸し出し
    ・民生児童委員と交流(おもちつき)

    保幼小連携事業

    ・豊郷町内3園(愛里保育園・豊郷幼稚園・崇徳保育園)との5歳児交流
    ・小学校との交流
    ・小学校教員の保育士体験
    ・保幼小合同研修会〈保幼小接続カリキュラム)

    家庭支援事業

    ・おしゃべりサロンの開設
    ・家庭支援だより発行
    ・子育て相談
    ・お誕生日絵本訪宅
    ・遊び場の開設(親子遊び体験)
    ・ホームページで手作りおやつレシピ・遊びの紹介
    ・子育て支援センターとの交流
    ・絵本だより発行

    保育時間と開園時間

     当園の保育時間は、午前8時30分~午後4時30分ですが、利用者(保護者)の勤務時間に応じて開園時間の範囲内で、早朝保育・延長保育を受付けています。
     *保育園の開園時間は 午前7時30分~午後6時30分です。

    ◇ 早朝・延長保育について ◇

     早朝保育・延長保育は、通常保育に加えて保護者の方の通勤・勤務時間に応じ、月曜日~金曜日の間で下記の時間、保育しています。
     *早朝保育・・・午前7時30分~午前8時30分 (申請用紙が必要)
     *延長保育・・・午後4時30分~午後6時30分 (申請用紙が必要)
     ★利用される方は、勤務事業所の勤務時間の証明書が必要です。
       (証明書は豊郷町教育委員会事務局総務課、保育園にあります。)

    土曜保育について

    登園では、利用者(保護者)の勤務状況に応じて、土曜保育の利用が可能となっています。利用される場合は、職員室にお声掛けください。

    *利用される場合は、申し込み用紙と勤務事業所の勤務時間の証明書が必要になります。

    土曜保育の保育時間は 午前8時~午後12時です。
    *早朝保育・・・午前8時~午前8時30分(申請用紙が必要)