ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    介護保険の認定申請に医療保険証情報の記載が必要になりました

    • [公開日:2022年4月4日]
    • [更新日:2022年4月4日]
    • ID:2675

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    • Facebookでシェア
    • twitterでツイートする
    • LINEで送る

    要支援・要介護認定申請書の様式変更について

    老人福祉法施行規則等の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第43号)の施行に伴い、令和4年4月1日から介護認定申請書に医療保険者名および医療保険者記号・番号の記載が必要になります。

    つきましては、申請書の様式が変更となりますのでお知らせします。

    変更事項

    1. 令和4年4月1日から、介護認定申請書に医療保険者名および医療保険被保険者番号・記号の記載が必要になります。
    2. 医療保険証の写しや原本の提示は求めません。第2号被保険者については、従来通り写しの添付や原本の提示が必要ですのでご注意ください。
    3. 後期高齢者医療保険・豊郷町の国民健康保険の被保険者については、必ずしも申請者による記載は求めません。社会保険・豊郷町国保以外(国保組合)などの被保険者とあらかじめわかっている場合は、医療保険証の原本か写しをご持参ください。

    介護保険認定申請書(新様式)

    令和4年4月以降の申請からは以下の新様式をご使用ください。なお、当面は経過措置として現在の申請書でも使用可能ですが、医療保険被保険者記号番号を第2号被保険者用の記載欄へご記入お願いします。

    お問い合わせ

    豊郷町役場医療保険課

    電話: 0749-35-8117

    ファックス: 0749-35-4588

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム