ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和7年度彦根市手話奉仕員養成講座(入門)について

    • [公開日:2025年4月24日]
    • [更新日:2025年5月2日]
    • ID:3454

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年度受講者募集のお知らせについて

    対象者

    手話の学習経験がない方、または手話の学習の経験がおおむね1年未満の方で、次の条件を満たす方。

    (1)原則として、全過程が履修できること

    (2)18歳以上(高校生は除く)で豊郷町に在住または通勤していること

    期間と場所

    場所 彦根市障害者福祉センター ※都合により日程や会場を変更する場合があります。

    彦根市手話奉仕員養成講座(入門)全31講座(実地学習3回を含む)

    期間 令和7年6月12日から令和8年1月15日までの毎週木曜日(8月14日、9月25日、10月2日、1月1日は除く)

    時間 午後7時から午後9時まで

    ※実地学習として、手話フェスティバル他行事に参加します。

    ※予備日としては令和8年1月22日、1月29日、2月5日を設けています

    定員と受講料

    定員は20名(申込みが多数の場合は抽選、少数の場合は開催しないことがあります)


    受講料は無料。ただし、教材テキスト費(2冊分)として3,300円(税込)、990円(税込)、手話動画視聴システムの会員登録(無料)と動画の購入費として1,760円(税込)、実地学習(手話フェスティバル等)への参加費は自己負担となります

    お問い合わせ

    豊郷町役場保健福祉課

    電話: 0749-35-8116

    ファックス: 0749-35-4588

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム