ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    豊郷小学校学校概要

    • [公開日:2023年6月15日]
    • [更新日:2023年6月15日]
    • ID:69

    学校経営管理全体計画(構想)

    心豊かでたくましい人を育てる豊小の教育

    学校教育目標

    いのち・人権を大切にし、豊かな心と 確かな学力を身につけた子どもの育成

    <自信 ・ 勇気 ・ 夢 めあてとその達成>

    豊小の合いことば

    笑顔いっぱい  (心豊かでたくましい子)
    やる気いっぱい (進んで学習し、最後までやりぬく子)
    友だちいっぱい (友だちとやさしく接し、協力できる子)

    令和4年度 重点目標

    ・気持ちの良いあいさつの推進
    ・「わかった」「できた」「つかえた」が実感できる授業づくり
    ・家庭学習の定着に向けた取組の推進
    ・いのち、人権を大切にした心の教育の推進(特別の教科道徳の充実)
    ・学習規律と基本的生活習慣の確立
    ・児童理解を基にした「鍛え」「磨く」教育の実践

    児童の実態

    ・人なつっこく明るく活発で、新しいことに対する興味や関心が大変高い
    ・体を動かすことが好きで、外で元気に遊ぶ
    ・基礎学力の定着が難しく、持続力や辛抱が足りない児童も見られる
    ・人間関係がうまく結べないことや、自分の思いを言葉で相手に伝えられないことなどから、些細なことでトラブルになることがある

    保護者・地域の願い

    ・誰とも仲よくできる子に育ってほしい
    ・素直でやさしく、思いやりのある子に育ってほしい
    ・基礎学力を身につけた子に育ってほしい
    ・自分の思いをはっきりと話せる子に育ってほしい
    ・健康で明るく、元気な子に育ってほしい
    ・つらくても、最後までやりぬく子に育ってほしい

    特色ある学校

    ◇ 創意あふれる教育内容
      ・伝統を活かした学校行事(音楽会、運動会、遠泳大会)  ・全校一斉道徳参観

      ・すこやかタイム  ・のびのびタイム  ・チャレンジタイム

    ◇個に応じた学習活動
      少人数指導(習熟度別学習)、一斉テスト、放課後指導

    ◇体験的学習
      修学旅行、琵琶湖一周体験、高齢者・福祉体験、あすなろ園訪問
      芸術体験、学校田

    ◇ 郷土学習
      江州音頭、豊郷の偉人、地域文化の発掘

    学校教育推進の基本

    未来を拓く心豊かでたくましい人づくり
     -みんなで支えあい自らを高める教育の推進-
     1.豊かな心
     2.確かな学力
     3.健やかな体
     4.滋賀の自然や地域と共生する力
     5.信頼される学校
     6.教師力

    豊郷町学校・園基本方針

    豊郷に誇りをもち、一人ひとりが夢を抱き心豊かに向上し文化の香り漂う豊郷をめざします
    「生きる力」を育む教育の推進
     1.豊かな心と確かな学力を育む教育の推進(知徳)
     2.食育と健やかな体を育む教育の推進(食・体)
     3.豊郷の自然や地域と共生する力を育む(共生)
     4.一人ひとりの個性を大切にし、多様な進路・就労の実現に向けた教育の推進(キャリア教育・人権教育)
     5.ICT 教育・GIGA スクール構想の推進(情報教育)

    教職員の姿勢

     1.豊小の児童は、全教職員で見守り育てる。
     2.児童一人ひとりを大切にし、個に応じた指導の充実を図る。
     3.児童に確かな学力を身につけさせ、豊かな体験を積ませる。
     4.家庭や地域社会との連携を深め、地域に開かれた学校づくりに努める。
     5.めざす教師像
      ・指導力のある教師・信頼される教師
      ・思いやりのある教師・共に伸びる教師
     6.健康管理のための働き方改革を推進する。

    具体的方策-徳・知・体のバランスのとれた「生きる力」を育む-

    <やさしく>

     〇教育活動全体を通して、豊かな心をはぐくむ道徳教育の推進(全学級の道徳を保護者、地域に公開)
     〇人権の大切さや人間の尊厳など、人権についての基礎を学ぶ教育の推進(毎月1回人権の日)
     〇共生社会の形成を踏まえたインクルーシブ教育システムの構築
     〇感性を磨く読書活動の推進
      ・図書室の活用・読み語りの推進
     〇社会奉仕の精神を養う福祉・ボランティア活動の推進(福祉施設交流、通学路の清掃、アルミ缶回収等)
     〇毎月のフリー参観日の実施
     〇学習サポーターの活用

    <かしこく>

     〇創意ある教育課程の編成と少人数指導(習熟度別学習)による基礎・基本の確実な定着を図る
      ・漢字マスターチャレンジ・算数ステップバック学習
      ・低学年からの外国語活動と高学年の英語科実施
      ・言語活動の充実・のびのびタイム・チャレンジタイム
      ・長期休業中の学力補充・学力テストを活用した個別指導等
     〇個に応じたきめ細かな指導の充実と特別支援教育の視点を取り入れた算数科を窓口とした授業改善
      ・複数指導による個別の支援・放課後指導
     〇家庭との連携による学習習慣の確立(学年× 10 + 10 分)
     〇幼小接続を通した保育と授業の質の向上
     〇 ICT 教育、GIGA スクール構想の推進

    <たくましく>

     〇人や集団との関わりを大切にし、互いに認め合い高め合う教育活動の推進(縦割り活動、話合い活動等)
     〇早ね・早おき・朝ごはんの推進による心身の健康の保持増進(PTA 保健給食部との連携、食育の日)
     〇学校行事に合わせた体力向上の取組(すこやかタイム)
     〇一人ひとりの児童に自己存在感を感じさせるとともに、共感的な人間関係の育成と自己指導力の育成を目指す生徒指導の推進(あいさつ運動、豊郷小学校のきまり等)