ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    出産・子育て応援交付金事業について

    • [公開日:2023年5月22日]
    • [更新日:2023年5月22日]
    • ID:3175

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    事業概要

    豊郷町では、国において創設された出産・子育て応援交付金に基づき、全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近なところで相談に応じる伴走型相談支援と、出産・子育て応援給付金の支給を一体的に実施する「出産・子育て応援交付金事業」を、令和5年3月1日から開始しています。

    伴走型相談支援

    全ての妊婦および子育て世帯を対象に、妊娠届出(母子健康手帳交付)時、妊娠8か月頃、出生後の家庭訪問(乳児家庭全戸訪問)時に、保健師等が出産・育児の見通しを立てるための面談を行います。

     なお、妊娠届出時および出生後の面談後に、出産・子育て応援給付金の申請ができます。

    出産・子育て応援給付金

    令和4年4月1日以降、妊娠届出をした妊婦1人につき5万円(出産応援給付金)を、出生したこどもを養育する母親(養育者)に対してこども1人につき5万円(子育て応援給付金)を支給します。

     なお、給付金を受け取るためには申請が必要です。


    出産応援給付金

    1 支給対象者

    次の1から4のすべてにあてはまる妊婦

    1. 産科医療機関を受診し、妊娠の事実を確認した方
    2. 豊郷町内に住所を有し、令和5年3月20日以降に妊娠届出をした方
    3. 妊娠届出(母子健康手帳交付)時に保健師等と面談し、アンケートに回答した方
    4. 当該妊娠届出に関し、他の自治体で国の出産応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

    2 支給内容

    妊婦1人につき現金5万円(多胎妊娠の場合も5万円)

    3 申請方法

    妊娠届提出時の面談後に、申請書を記入し、本人確認書類および口座確認できる書類を添付の上、ご提出ください。

    子育て応援給付金

    1 支給対象者

    次の1から3のすべてにあてはまる出生したこどもの母親(または養育者)

    1. 豊郷町内に住所を有し、令和5年3月1日以降に出生したこどもを養育する方
    2. 出生後の家庭訪問(乳児家庭全戸訪問)時等に保健師または助産師と面談し、アンケートに回答した方
    3. 当該出生したこどもに関し、他の自治体で国の子育て応援ギフト(現金やクーポン等)の支給を受けていない方

    2 支給内容

    出生したこども1人につき現金5万円

    3 申請方法

    出生後の家庭訪問または窓口による面談後に、申請書を記入し、本人確認書類および口座確認できる書類を添付の上、ご提出ください。

    よくある質問と回答

    給付金を受け取る際に所得制限はありますか

     所得制限はありません。

    多胎を妊娠した場合、受け取れる金額はいくらですか

     出産応援給付金は、多胎妊娠の場合でも5万円の支給となります。
     子育て応援給付金は、生まれたこどもの人数×5万円を支給しますので、子どものにんずうぶん申請が必要となります。
     なお、いずれの給付金も支給には要件があります。

    流産・死産となった場合、出産応援給付金を受け取れますか

     妊娠届出後、流産・死産となった場合でも、出産応援給付金を受け取ることができます。

    妊娠判定薬で陽性反応が出たのですが、出産応援給付金を受け取れますか

     出産応援給付金を受け取るには産科医療機関等を受診し、医師による妊娠の確認が必要となります。

    子育て応援給付金は、母親以外からも申請できますか

     出生したこどもの養育者であれば申請できます。なお、支給には要件があります。


    お問い合わせ

    〇伴走型相談事業に関する面談や妊娠・出産に関わること、給付金申請までについてのお問い合わせ先
     豊郷町役場 医療保険課
     電話: 0749-35-8117 ファックス: 0749-35-4588
    〇給付金申請書、添付書類や振込日についてのお問い合わせ先
     豊郷町役場 保健福祉課
     電話: 0749-35-8116 ファックス: 0749-35-4588