豊郷町自殺対策計画策定支援業務のプロポーザルについて
- [公開日:2024年4月4日]
- [更新日:2024年4月4日]
- ID:3439
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

豊郷町自殺対策計画策定支援業務のプロポーザル概要について

プロポーザルの実施について
「いのちを支える豊郷プラン」(自殺対策計画)の更新にかかる支援業務の契約に際し、公募型プロポーザルを実施します。

プロポーザル参加資格について
プロポーザルの参加資格については、次に掲げる事項をすべて満たしていることが条件となります。
- 豊郷町入札参加基準による入札参加停止措置を受けていないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づく更生手続を開始する申立ておよび民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく再生手続きを開始する申立てをしていない者または申立てがなされていない者であること。
- 過去10年間で、各地方自治体において精神保健関連計画策定業務の実績があること。

審査資料の提出について
- 提出締め切り日時 令和6年4月25日(木曜日) 午後5時必着(郵送可)
- 提出場所 〒529-1169 滋賀県犬上郡豊郷町大字石畑375番地 豊郷町役場医療保険課
- 提出書類 次に掲げる1から6の書類を正本1部、副本3部を作成し提出すること。
- 企画提案書(独自様式)
- 会社概要(業務内容、会社規模がわかるものとする。パンフレットも可)
- 主担当者経歴書(添付様式1)
- 副担当者一覧表(添付様式2)
- 契約実績書(添付様式5)
(各地方自治体において精神保健関連計画策定業務の実績を記すこと) - 見積書(1部)
(予算金額に対して、安価な見積提示は人件費等の観点から業務遂行において信頼性を欠くため、適切な人員配置等を考慮し、適正な価格で算出すること)

各様式
豊郷町自殺対策計画策定支援業務仕様書
プロポーザル実施要領
主担当者経歴書
副担当者一覧表
契約実績書