ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    豊郷町の母子保健サービスについて

    • [公開日:2022年1月18日]
    • [更新日:2023年2月7日]
    • ID:203

    豊郷町では下記のような母子保健サービスを実施しています。

    豊郷町子育てサポート案内

    妊娠関連について

    特定不妊治療費等助成制度・不育症治療助成金について

    不妊治療の経済的負担を軽減し、出産への支援を行うことを目的とし、医療保険が適用されない特定不妊治療等(体外受精・顕微授精・人工授精・男性不妊治療)および不育症に要する費用の一部を助成します。
    詳しくは下記をご参照ください。

     特定不妊治療・人工授精の申請についてのバナー画像
     不育症の申請についてのバナー画像

    妊娠したら…

    妊娠が分かったら医療機関で発行される「妊娠届」を医療保険課 保健師まで届出を行ってください。
    妊娠届を提出された妊婦さんに「母子健康手帳」・「母子健康手帳別冊」を交付します。
    ※妊娠届をお持ちでない場合や、別室での母子健康手帳交付をご希望の方は、保健師までお申し出ください。
    ※外国語版(英語、ポルトガル語など)の母子健康手帳が必要な方は、保健師までお申し出ください。

    〇「母子健康手帳」は、母と子の健康管理手帳として妊婦健診や赤ちゃんが生まれてからの乳幼児健診・予防接種の結果を記録するものです。入園・入学時の健康診断の際にも参考となるものですので、大事に保管してください。

    〇妊婦健診について
    妊婦さんの健康状態やお腹の赤ちゃんの育ち具合をみる為、身体測定や血液・血圧・尿などの検査をします。。 

    〇妊婦健診の受診の目安は下記のとおりです。
      妊娠23週(妊娠6カ月末)までは4週間に1回
      妊娠24週(妊娠7カ月)以降は2週間に1回以上
      妊娠36週(妊娠10カ月)以降は毎週1回

    〇「母子健康手帳別冊」には記載の妊婦健診、超音波検査、血液検査、新生児聴覚検査などの受診券がついています。妊婦健診等の際に医療機関に提出いただくと受診券記載の上限額まで利用することができます。


    お問い合わせ

    豊郷町医療保険課 保健師まで 電話0749-35-8117

    妊婦相談

    妊婦に対し、その方に合わせて助産師・保健師が電話や面接・訪問を行い、個別に対応します。変化していく身体の相談や妊娠期のお悩みなどの相談を伺いながらサポートします。


    出産後について

    産後ママほっと事業

    神野レディスクリニック【指定委託先】で、ショートステイ(宿泊)やディケア(日帰り)で母子のケアや授乳指導、育児相談などを受けることができます。


    産後ママほっと事業のご案内

    新生児訪問

    助産師または保健師が、赤ちゃんが生まれた全ての家庭を訪問し、お母さんの健康状態を聞いたり、赤ちゃんの体重や成長の様子を確認します。不安なことやわからないことなどのご相談にも対応します。

    定期予防接種

    〇予防接種には、予防接種法に基づいて行われる「定期接種」と、予防接種法に基づかない「任意接種」の2つがあります。
    〇定期接種の場合、対象となる予防接種の種類や接種年齢、接種間隔が決められています。接種回数を多く接種した場合や、決められた接種間隔を待たずに接種すると、「定期接種(費用は全額無料)」ではなく、「任意接種」(費用は全額自己負担)になります。その予防接種により万一健康被害を受けた場合の救済制度が違いますので、接種回数と接種間隔を十分に確認したうえで、予防接種を受けるようにしましょう。  

    〇予防接種は、病気に対する抵抗力をつけ、発病を予防するために大切なものです。母子健康手帳等で接種の記録を確認していただき、予防接種の説明書をよく読んで、接種を受けてください。また、豊郷町では医療機関での個別接種となっています。出生届時や転入時等にお渡しする「すくすく手帳」に定期予防接種の予診票が入っていますのでご使用ください。

    ※予診票を紛失した場合は、医療保険課 保健師までお問い合わせください。


    <受診する際の持ち物>
     予診票
     母子健康手帳
     健康保険証
     乳幼児福祉医療券

    定期予防接種の一覧(令和2年4月1日時点)

    乳児生活応援助成金支給事業

    乳児を養育する保護者に対して、乳児のおむつ等購入費用の一部を助成し、子育てに係る経済的負担を軽減し、子育てを応援します。

    【対象者】乳児を養育する保護者で、(1)(2)の条件を両方満たす方
    (1)平成28年4月1日以降に出生し、豊郷町に住民登録した者のうち1歳に満たない者を養育していること。
    (2)対象乳児の出生時および申請時に豊郷町に住民登録があり、支給が決定されるまでの間、豊郷町に定住していること。


    【助成金額】  乳児1人につき1回限り 2万円
    * 対象者の方には4カ月児健診の通知に申請書を同封します。

    お問い合わせ

    豊郷町医療保険課保健師  電話0749-35-8117


    乳幼児健診・乳幼児相談

    豊郷町では「4カ月児健診」「10カ月児健診」「1歳6カ月健診」「2歳6カ月児健診」「3歳6カ月児健診」を実施し、お子さんが順調な成長・発達を迎えられるよう支援を行っています。病気を発見するという意義だけではなく、育児相談、栄養相談、予防接種の確認、小児科診察・歯科診察などを行い、一人ひとりに応じた個別相談を行います。

    〇乳幼児相談では、日々の育児について相談できる場所を個別対応で月2回実施しています。乳幼児の相談や計測等を確認したい際にご利用ください。
    詳しくは下記をご参照ください。

    乳幼児健診・乳幼児相談についてのバナー画像

       

    すくすく教室(親子教室)

    この教室では、親子(または家族)で継続して一緒に楽しく遊び、さまざまな経験をすることで、お子さんと保護者の方が共に育ちあい、お子さんが健やかに成長することを目的としています。来てくださった沢山の方から「楽しい時間だった。来てよかった」といったお声を頂いています。対象は未就園児で、子どもの発達や子育てに不安や気がかりなことがある親子などになります。

             

    発達相談

    お子さんの発達についてご不安である内容を保健師が事前に伺ってからの相談となります。相談時は、心理判定員がお子さんを知るため遊びの中で行動観察を行った後、発達に関する助言や発達を促す遊びなどを紹介したり、支援の方向性などを検討します。

    〇対象児:1歳半頃~6歳(就園児まで)  
    〇お問い合わせ先:豊郷町医療保険課 保健師(☎0749-35-8117)
    〇就学後は、学校の先生や特別支援教育コーディネーターまでお問い合わせください

             

    子育て支援センター(教育委員会)

    お子さんの遊ぶ場を提供しています。午前は設定遊びや年齢ごと(0~2歳児)のクラス等で遊びを行い、午後は遊びの広場として開放しています。ぜひ、お子さんとご一緒にお越しください。
      
    〇お問い合わせ先:子育て支援センター(☎0749-35-2450)                       
    〇場所:旧豊郷小学校内(豊郷町石畑518)
    詳しくは下記をご参照ください。

    豊郷町子育て支援センター

               

    一時預かり事業(教育委員会)

    育児疲れでリフレッシュがしたい、用事でどうしても預かって欲しい日あるなどの際に、保育園の一時利用ができます。詳しくはお問い合わせください。

    〇場所:子育て支援センター
    〇対象:豊郷町に住民票があり、1歳~就学前の児 
    〇時間帯:9:00~16時0分                
    〇予約制です、あらかじめご連絡をお願いします。
    〇持ち物:お弁当(必要な場合)
    〇お問い合わせ先:子育て支援センター(☎0749-35-2450 )

    一時預かり利用料 (1人分)         
     4時間以内 1,250円
     4時間を超え8時間以内 2,500円

    ※記載している内容が変更となっている場合があります。詳しくは上記へお問い合わせください。

    ファミリーサポート事業(保健福祉課)

    保育園・幼稚園・学校などの送迎や開始前・終了後の預かり、保護者の病気や育児疲れなどでリフレッシュしたい時、冠婚葬祭や行事の時などに「育児の援助を受けたい依頼会員」と「育児の援助を行う提供会員」が有償で助け合う会員組織です。ご利用には登録(無料)が必要です。
    詳しくは下記の運営施設までお問い合わせください。

    〇運営施設:彦根市ファミリーサポートセンター (☎0749-24-3920)
    〇場所:彦根市平田町670番地 彦根市男女共同参画センター『ウィズ』内
    〇開所時間:月・水・木・金 9時0分~17時0分 土9時0分~12時0分 (休:火・日・祝日) 

    ※記載している内容が変更となっている場合があります。詳しくは上記へお問い合わせください。

    病児・病後児保育(保健福祉課)

    保護者の仕事などの都合で、児童が病気の際に家庭での保育が困難な場合、一時的にその児童を保育し安心して子育てを行える環境を整備しています。医師、看護師、保育士が一時的な病児に対する保育の対応を行います。

           

    利用対象者:豊郷町に住民票があり、生後6か月~概ね10歳未満の児童 
    〇名称:藤野こどもクリニック 病児保育室こあら(☎0749-47-5366)  
    〇定員:1日につき6名
    〇場所:彦根市戸賀町36-6
    〇利用料:4Hを超える場合1回2,000円(4H以内は1回1,000円)     
    〇開設日・時間:月~金 8時30分~18時0分 (休:土日・祝日) 

    ※おむつ代など雑費がかかる場合があります。
    ※インフルエンザなどの感染症用の隔離(かくり)室が設備されています。
    ※記載している内容が変更となっている場合があります。詳しくは上記へお問い合わせください。

    〇まず、藤野こどもクリニックで医師の診察を受けることが前提となります。利用料・利用方法・施設内容や持ち物などのご利用案内・空き室状況確認等については下記までお問い合わせください。

    藤野こどもクリニック(病児保育室こあら)外部リンク